trend

「授業で作らされたわ!」 40代以上なら分かる、未来人から見た出土品

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

未来の人から見た謎の出土品

それでは、未来の人たちから見た「謎の出土品」のイラストをご覧ください。

何か見たことある…

あっ、『技術』の授業で作った本棚だ!!!

「40代以上の人なら分かるはず」と多くのコメントが寄せられた、この謎の棚。実は『技術』の授業で、全員が作っていた時代がありました。

これを未来の人たちが見たら「どう思うか?」という観点で描かれた投稿だったのです。

このツイートに「ウチでも出土した!」と多くのコメントと写真が寄せられています。

ほかにも出土報告をする人が続出!

  • 懐かしいわぁ。授業で作ったよなー
  • 昭和って感じがするなー。ウチにもあったけど、どこに行ったんだろう?
  • 確かに作らされた。今は授業でやらないのかな?

確かに、事情を知らない未来の人たちからすれば、同じ形の物が各家庭から出土したら「どういう意味があるのか?」と考えてしまいますよね。

ちなみに、40代以上に限らず、「20代でも作らされたよ」という人もいました。また、便利なので「今でも現役」という声も。

もしかしたら、何百年後でも「授業で作らされるモノ」という立ち位置が変わっていないなんてこともあるかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

算数の問題に「できない」と答えた娘、理由が切なすぎると話題に子供が時折見せる『珍解答』。中には、事情により珍解答になってしまった場合もあるようです。投稿者(yumedecoyama)さんはある日、娘さんが持ち帰ってきた宿題の答え合わせをしたところ…。

母「モンゴル帝国初代皇帝は?」 娘「ンギス・ハン!」 誤解の理由に「爆笑」「肩震わせた」Instagramで話題の漫画をご紹介! テスト前日「問題出して!」と教科書を差し出す娘さん。でもなんだかおかしい…母も思わず言葉を失ってしまったのは、一体なぜだったのでしょうか。

出典
@shirofox@shirofox

Share Post LINE はてな コメント

page
top