世界初、人工流れ星が夜空を舞う!? 壮大なプロジェクトが始動中
公開: 更新:
鈴木福20歳、『成人の日』に着て行った服が「すごすぎる」俳優の鈴木福さんが、『二十歳の集い』に出席したことを報告。『KAT-TUN』の亀梨和也さん、俳優の風間俊介さん、情報番組『ZIP!』(日本テレビ系)の出演者たちからもらったものを身につけていました!
GACKT、ダラダラする人にひと言 「おっしゃる通りです」「ハッとした」GACKTさんの投稿をご紹介。「小さな積み重ねが大きな結果を生む」という言葉に、多くの人がハッとさせられました。
あまり目にする機会がない流れ星。しかし、近い将来いくつもの流れ星に出会えるようになるかもしれません。
とある日本企業の画期的な試みに、熱い注目が集まっています。
世界初の試み
衛星事業などを手がける日本の会社『ALE』が開始したプロジェクト『SHOOTING STAR challenge』は、流れ星を人工的に作り出すという世界でも類を見ない取り組みです。
どうやって流れ星を作り出すの?
流れ星が発生する仕組みは、以下の通り。
まず、流れ星の素材となる『粒』を乗せた人工衛星を、宇宙空間に向けて打ち上げます。その後、人工衛星から地球に向けて発射された『粒』が、プラズマ発光を放ちながら燃焼し、流れ星となる…という仕組みです。
人工衛星に乗せる『粒』は、約1000粒程。単体で発射するのはもちろん、断続的に発射することで『流星群』を生み出すことも可能なのだそう。
こちらは、ALEによる同プロジェクトの紹介動画です。
まだ実験の段階にある同プロジェクト。予定では、2018年中に人工衛星を打ち上げ、2019年には広島・瀬戸内の上空で、人工流れ星を鑑賞できるとのこと。
テクノロジーを活かして宇宙ゴミの回収も
『ALE』の挑戦は、これだけではありません。同プロジェクトを通して開発した技術や、自由に使える人工衛星群を用いて、災害時の新たな情報伝達の方法を模索していきたいとのこと。
また、近年問題視されている『宇宙ゴミ』の除去サービスにも着手したいと展望を語っています。
成功すれば、世界初となる天体ショーとなる今回のプロジェクト。流星群が夜空を埋める光景は、迫力満点にちがいありません。
[文・構成/grape編集部]