issues

「本番に強いタイプだから大丈夫」 実は、そんなことありません

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

本番が重要なのではなく大切なのはその前の…

それでは「本番に弱い」とは一体どういうことなのかを端的に説明したツイートをご覧ください。

練習の質で決まる!!!

当たり前のことのように思いますが、大事な本番ばかりに目が行ってしまい、「練習がおろそかになっていないか」ということを考えさせてくれるツイートです。

そして、「質の良い練習を行うことで、本番に自信を持って挑める」というのです。このツイートに多くの声が寄せられます。

  • 名言だと思います。結局は練習以上のことを本番で出せるはずがないので
  • 本番の緊張感を練習に、練習の気軽さを本番に…まさにその通り
  • 本番に弱いと思っているタイプなので、実践してみます

もちろん、プロスポーツの世界などには、「一般人には理解できないほど本番に強い選手」というのが存在します。

しかし、そういった突出した人物のロジックを、一般人に落とし込んでも意味がないでしょう。

そういう意味で、「練習の質が大切」という考え方は万人に当てはまる不変的なものと言えるのかもしれません。「本番に弱い」と感じている人は、心に留めておいてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

サンダル運転

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

貼り紙の写真

キャンプ場に掲示された貼り紙 その内容が?「洒落にならない」富山市にある標高約2300メートルの『薬師峠キャンプ場』が2025年8月20日、突如閉鎖となりました。富山県警察山岳警備隊(@toyama_sangaku)がXに投稿した、閉鎖理由を伝える貼り紙が、多くの人を震え上がらせました。

出典
@badassceo

Share Post LINE はてな コメント

page
top