30歳の社会人「ご機嫌でいることって大切でさ」その理由に、拍手喝采!
公開: 更新:

※写真はイメージ

このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
- 出典
- @kondo_aki
仕事をしていると、こんな風に感じることはありませんか。
「この人、なんだか機嫌が悪そうだなぁ」
※写真はイメージ
見るからに機嫌が悪そうな人は、決して珍しくありません。
「電車の中で」「飲食店で」「コンビニで」…生活のありとあらゆるシチュエーションで遭遇します。もちろん、機嫌が悪く見えるだけで、本当は機嫌がいいのかもしれません。
機嫌の大切さを心底実感!
そんな『機嫌』に関するツイートが注目を集めています。
投稿したのは、キャラクターデザイナーのコンドウアキ(@kondo_aki)さん。
こんなことをつぶやきました。
ご機嫌でいることの大切さ
確かに不機嫌な人がいると、その空気感は伝播し、場の雰囲気を悪くしてしまうことがあります。
また、知らず知らずのうちに、不機嫌や上機嫌を使い分けることで他人をコントロールしようとする人もいます。
しかし、コンドウアキさんは不機嫌に自分自身が流されてしまわないように「自分の機嫌をコントロールする術を持つことが大切だ」と感じ、それをツイートしたのです。
多くの人の共感を呼び、4万以上もリツイートされた「ご機嫌でいることの大切さ」。大人と呼ばれる年齢に達したら、身に着けておくべきスキルの1つなのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]