古代ギリシャ研究家の買い物が常人を超えていた!ママ「2本までよ」
公開: 更新:

包丁がすぐダメになる人の共通点? 貝印が教える『しないほうがいい行動』6選本記事では包丁を長く使うために、するべきでない行為を紹介しています。

夏服→秋服に衣替え 意外とできてない『クローゼット』の有効活用を、プロに聞くと…衣替えの時期になると、「服の収納場所が足りない」「断捨離の仕方が分からない」などの悩みを耳にします。 解決策が気になった筆者が、『片づけ』のプロに聞いてみました!
grape [グレイプ]
とても気分が良さそうな藤村さん。このあとも柱を買い足して、神殿を立てる気満々に見えます!
…にもかかわらず、それを阻む者が。
「これ以上は増やさないでね!柱は二本までよ!」
おかあさま、正論です。
しかし、これしきのことにひるむ藤村さんではありません。神殿を立てるためのあれこれを、すでに脳内に構築しているようです。
ご学友からのアドバイスを受け、さらに決意を固める藤村さん。
「21世紀において、アポロン様の軒になりたい」と思いをたぎらせています。この方ならば、きっとその思いを遂げてくれるのではないかと思います。
そんな藤村さんのNHK講座は横浜、名古屋など各地で開催されています。めくるめく古代ギリシャ神話の世界にいざなわれてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]