ガーターベルトは女性だけのものだと思ってた? その考えは、もう古い!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

男性用ガーターベルトは、ストッキングを固定するためのものではありません。

では、一体何のために使うのか…?

その答えは、コチラ。

そう、実はシャツを固定するためのガーターベルトなんです。

ふざけているだけかと思いきや…

かがんだ時や、椅子に座る時に、ズボンからシャツの裾が出てしまった経験はありませんか?

その都度、裾をしまい直すのって面倒臭いですよね。それに、ズボンから下着が見えてしまったら、恥ずかしくてたまりません。

しかし、男性用ガーターベルトを使えばそんな心配無用です!

実際、どんなシーンで役立つのかは、こちらの動画をご覧ください。

『男性用ガーターベルト』の字面だけ見ると、違和感しかありません。しかし、男性の悩みを解消すべく本気で開発されたものなのです。

なお、お値段は35ドル(約4000円)です。安いと見るか、高いと見るかはあなた次第。もしもシャツがずり上がる悩みを抱えているのならば、試してみる価値があるのではないでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

保冷剤の写真

ハサミで角を切ったら… 保冷剤の『じゃない使い方』に「知らなかった」「試してみます」もも(momo_katazuke)さんは、保冷剤の『じゃない使い方』をInstagramで紹介しました。 すぐに試してみたくなる、便利な活用法の数々に、あなたもきっと「こんな使い方があったの?」と驚くことでしょう!

出典
NV: T-Holder

Share Post LINE はてな コメント

page
top