ガーターベルトは女性だけのものだと思ってた? その考えは、もう古い!
公開: 更新:
1 2

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- NV: T-Holder
男性用ガーターベルトは、ストッキングを固定するためのものではありません。
では、一体何のために使うのか…?
その答えは、コチラ。
そう、実はシャツを固定するためのガーターベルトなんです。
ふざけているだけかと思いきや…
かがんだ時や、椅子に座る時に、ズボンからシャツの裾が出てしまった経験はありませんか?
その都度、裾をしまい直すのって面倒臭いですよね。それに、ズボンから下着が見えてしまったら、恥ずかしくてたまりません。
しかし、男性用ガーターベルトを使えばそんな心配無用です!
実際、どんなシーンで役立つのかは、こちらの動画をご覧ください。
『男性用ガーターベルト』の字面だけ見ると、違和感しかありません。しかし、男性の悩みを解消すべく本気で開発されたものなのです。
なお、お値段は35ドル(約4000円)です。安いと見るか、高いと見るかはあなた次第。もしもシャツがずり上がる悩みを抱えているのならば、試してみる価値があるのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]