「任天堂で働きたい」と高校生 冷ややかな目で見ていた大人を見返す!
公開: 更新:
1 2

「走っちゃダメだと思ってた」 道路にある『しましま』の意味とは本記事では道路によくある『しましま』のエリアについて、意味と使用シーンを解説しています。

「クラクション鳴らされた」「ちゃんと浸透してほしい」 道路の『四角い枠』の意味、意外と知らない?本記事では道路にある『四角い枠』の意味について、紹介しています。
grape [グレイプ] issues
公開: 更新:
1 2
「走っちゃダメだと思ってた」 道路にある『しましま』の意味とは本記事では道路によくある『しましま』のエリアについて、意味と使用シーンを解説しています。
「クラクション鳴らされた」「ちゃんと浸透してほしい」 道路の『四角い枠』の意味、意外と知らない?本記事では道路にある『四角い枠』の意味について、紹介しています。
「任天堂でゲームデザイナーになるにはどうすれば?」
コリー・バネルという男性の名前は、翻訳者が利用する交流サイトにありました。
日付は2007年10月7日。こんな質問をしていたのです。
約10年ほど前までは任天堂で働くことを夢見る高校生だったのです!!!
2015年には立命館大学で、任天堂のインターンシップをしていたことも分かりました。そのころのインタビュー動画も公開されています。
そして、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』という大作のプログラムを任されることになったのです。
このアメリカンドリームの実現とも言うべきストーリーに、多くの人が称賛の声を寄せています。
どうすれば目標に近づけるのかも分からなかった1人の高校生。しかし、10年間の努力で、多くの人が「無理だろう」と思っていたところに辿り着きました。
最初から無理だと諦めるのではなく、頑張り続けることが大切だ…そんなことを教えられる素晴らしいエピソードですね。
[文・構成/grape編集部]