trend

昔の常識は今の「非常識」 はちみつだけじゃない、乳児に食べさせてはいけない食材

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

Twitterユーザーのパン耳(@komezo7)さんは、2人のお子さんを育児中。

自身の経験や、書籍・ネットの情報をまとめて1枚のイラストを作成して公開しました。

そこには「はちみつは1歳を過ぎてから!!」「黒糖・黒砂糖もボツリヌス菌がいる可能性が」など、子育て中の人が知りたい情報がぎゅっと詰まった仕上がり。

注意すべき食材についてだけでなく、初めての食材を与えるときの注意事項もためになる内容です。

見た人から、「とてもわかりやすくて助かる!」との声が多く上がりました。

※クリックで大きな画像が開きます。

母子手帳に挟んで、気になったらすぐに開くことができますね。

自分の親世代の「子育ての常識」は、現代では古い考え方になっている場合もあります。現在育児中の先輩のアドバイスも合わせて、どの情報を選び取るべきか考える必要がありそうです。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

四日市あすなろう鉄道株式会社の看板の画像

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。

出典
@komezo7

Share Post LINE はてな コメント

page
top