trend

昔の常識は今の「非常識」 はちみつだけじゃない、乳児に食べさせてはいけない食材

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

Twitterユーザーのパン耳(@komezo7)さんは、2人のお子さんを育児中。

自身の経験や、書籍・ネットの情報をまとめて1枚のイラストを作成して公開しました。

そこには「はちみつは1歳を過ぎてから!!」「黒糖・黒砂糖もボツリヌス菌がいる可能性が」など、子育て中の人が知りたい情報がぎゅっと詰まった仕上がり。

注意すべき食材についてだけでなく、初めての食材を与えるときの注意事項もためになる内容です。

見た人から、「とてもわかりやすくて助かる!」との声が多く上がりました。

※クリックで大きな画像が開きます。

母子手帳に挟んで、気になったらすぐに開くことができますね。

自分の親世代の「子育ての常識」は、現代では古い考え方になっている場合もあります。現在育児中の先輩のアドバイスも合わせて、どの情報を選び取るべきか考える必要がありそうです。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

犬の写真

サツマイモを食べる3歳娘 その横にいたのが?「号泣した」「絵本のような世界」犬や猫と一緒に暮らしていると、家の中がにぎやかになりますよね。 @chouchou_the_gさんも、4匹の愛犬と暮らしており、毎日、明るく楽しい生活を送っています。 ある日、投稿者さんはふと、愛犬が「いつもより大人しい」と感じたそうです。気になったため、部屋の様子を見に行くと…。

出典
@komezo7

Share Post LINE はてな コメント

page
top