昔の常識は今の「非常識」 はちみつだけじゃない、乳児に食べさせてはいけない食材
公開: 更新:
1 2

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

「なぜそこに?」といいたくなる スズメの群れが集まってた場所が?「笑った」スズメを愛してやまない写真家の、中野さとる(@aerial2009)さん。2025年3月16日、スズメの群れをとらえた1枚をXに公開したところ、大きな反響が上がりました。
- 出典
- @komezo7
Twitterユーザーのパン耳(@komezo7)さんは、2人のお子さんを育児中。
自身の経験や、書籍・ネットの情報をまとめて1枚のイラストを作成して公開しました。
そこには「はちみつは1歳を過ぎてから!!」「黒糖・黒砂糖もボツリヌス菌がいる可能性が」など、子育て中の人が知りたい情報がぎゅっと詰まった仕上がり。
注意すべき食材についてだけでなく、初めての食材を与えるときの注意事項もためになる内容です。
見た人から、「とてもわかりやすくて助かる!」との声が多く上がりました。
※クリックで大きな画像が開きます。
母子手帳に挟んで、気になったらすぐに開くことができますね。
自分の親世代の「子育ての常識」は、現代では古い考え方になっている場合もあります。現在育児中の先輩のアドバイスも合わせて、どの情報を選び取るべきか考える必要がありそうです。
[文・構成/grape編集部]