「ヘビはどーこだ?」ヘビ研究者が投稿した写真、2万人以上が挑戦

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

それでは答えです。ヘビが隠れていたのはココです!

よく目をこらして見ないと、なかなか気づくことができないヘビは『カパーヘッド』というアメリカマムシ属の一種。このツイートを見た人たちからは、驚きの声が寄せられていました。

  • 3倍拡大して、ようやく見つけた!
  • カモフラージュとは、こういうことだ!
  • もし噛まれたらどうしよう。

かれらの存在に気づかずうっかり踏んでしまうと、噛まれる恐れもあるので要注意。ヘレンさんによると、もし噛まれたら毒を吸い取ろうとせず、早く医師にみせるようにとのこと。

また、カッパーヘッドに噛まれても死に至ることはほとんどないそうです。生息しているのは主にアメリカで、日本で見かけることはないようです。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
@SssnakeySci

Share Post LINE はてな コメント

page
top