「コレは本当に危険!」雨の日に電車で見かける『この持ち方』は、絶対止めて!
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ピアノ1台分の衝撃です」 東京都生活文化局が注意喚起梅雨時期以外でも突然のゲリラ豪雨などで、なかなか傘が手放せない昨今。 しかし、人混みの中だと、傘が邪魔になったり、時には人に当たったりすることもあるかもしれません。 傘の持ち方次第では、相手にケガをさせてしまう恐れも…。...

もし目に当たったら… ゾッとする『傘』の実験結果に「本当に危ない」「こういう人いる」東京都は、傘による事故の注意喚起として、YouTubeに動画を公開。 『横持ち』は大ケガに繋がる可能性があると、呼びかけています。
雨の日には欠かすことができない傘。
街に出掛けると、多くの人が傘を差して歩いています。
しかし、屋外では「なくてはならない物」だった傘は、屋内に入ると途端に「邪魔な物」になってしまいます。
混雑している電車の中で、多くの人が傘を持っていると、濡れた傘が他人に当たってしまい、申し訳ない気持ちになることもあるでしょう。
そんな傘の持ち方についてツイートしたのは、景(@neruto_suguasa)さん。
人に迷惑をかけるだけでなく、「もしかしたらケガをさせてしまうかもしれない」と警鐘を鳴らす投稿に、多くの人が「気を付けなければ!」とコメントしています。
この持ち方は危なすぎる!