「コレは本当に危険!」雨の日に電車で見かける『この持ち方』は、絶対止めて!
公開: 更新:

※写真はイメージ

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

スリッパがない時どうする? 消防士のやり方に「勉強になった」「やってみます」2025年3月16日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)は、Instagramアカウントで災害時に役立つ簡易スリッパの作り方を、紹介しました。
雨の日には欠かすことができない傘。
街に出掛けると、多くの人が傘を差して歩いています。
しかし、屋外では「なくてはならない物」だった傘は、屋内に入ると途端に「邪魔な物」になってしまいます。
混雑している電車の中で、多くの人が傘を持っていると、濡れた傘が他人に当たってしまい、申し訳ない気持ちになることもあるでしょう。
そんな傘の持ち方についてツイートしたのは、景(@neruto_suguasa)さん。
人に迷惑をかけるだけでなく、「もしかしたらケガをさせてしまうかもしれない」と警鐘を鳴らす投稿に、多くの人が「気を付けなければ!」とコメントしています。
この持ち方は危なすぎる!