trend

使わない指サックを『アレ』に活用 「こんな使い方が!」「思いつかなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

コンビニなどで手軽に買うことができる、ビニール傘。

特徴的な柄や色がないために、複数の人が使う傘立てなどに置いておくと、どれが自分の傘なのか分からなくなることがよくあるでしょう。

すずき村長(@szkjn)さんはTwitterで、自分のビニール傘を見失わないアイディアを紹介しました。

真似する人が続出!ビニール傘に『アレ』を付けると…

使うのは、傘専用として販売されている柄のカバーや、チャームなどの目印ではありません。

紙をめくる時に使う、あの文具。そう、指サックです。

しかも…ハニワの!

こちらは、事務用品とオフィス家具の総合メーカーである、株式会社ライオン事務器が販売する『はにさっく』。

愛らしい見た目がネットなどで話題になり、人気を集めているといいます。

すずき村長さんは、そんな『はにさっく』に惹かれて購入をしたものの、指サックを使う機会がなかったそうです。

そこで、傘に取り付けたところ…ピッタリ!

すずき村長さんは「傘をさしているとハニワと目が合い、楽しい気持ちになる」と使用した感想を語っていました。

なお、傘を机などにかける時には、すべり止めにもなるので、便利なのだとか!

投稿には「ナイスアイディア」「早速、真似する」といった声のほか、「『はにさっく』が欲しい」とアイテムが気になった人からのコメントが寄せられました。

・私も使わないのに、デザインに魅了されて『はにさっく』を買った1人です。これなら活用できそう!

・この手があったか!真似させていただきます。

・ヤバい、ツボりました!その指サック、絶対に買います。

・指サックのこういう使い方は思いつかなかった。傘のずり落ちが気になっていたので…ナイスアイディアですね。

使わないと分かっていても、デザインに惹かれて買い物をしてしまうのは、よくあること。

観賞用にするのもいいですが、「指サックを傘に取り付けて使う」ように、別の場所で活躍するアイテムに変換しても、とても素敵ですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@szkjn

Share Post LINE はてな コメント

page
top