耳がちょきんとカットされた猫 「痛そう」「かわいそう」いえいえ
公開: 更新:
大掃除後に出したコタツ 中を覗くと?「滝のような涙が出た」「一生見ていたい」寒くなってきた日、部屋にこたつを導入。その結果、心も温まる最高の展開に!
『15万人』が爆笑! パンストを愛猫が… 「申し訳ないけど、声出して笑った」2024年11月現在、Xでは『途方に暮れている猫』の写真が流行中です。ソファやカーテンなどの布製品に爪が引っかかり、助けを求める猫の様子を、飼い主たちが公開しています。
grape [グレイプ] trend
この猫の耳は、まるで桜の花のような形をしています。人の手によって、耳の先端がカットされたのです。
「耳を切るなんて、かわいそう! なぜ?」
そう思う人もいるかもしれません。
ですがこの『耳カット』は、優しい気持ちの表れなのです。
『耳カット』は、誰かに見守られているあかし
オス猫は右耳。
メス猫は左耳の先端を三角にカットします。
三角のほか、水平にカットすることもあり、明確な決まりはありません。
『TNR』という言葉をご存知でしょうか。
TNRとは、T(Trap:捕獲器で保護する)N(Neuter:不妊去勢手術する)R(Return・Release:元の場所に戻す)の略。
不幸な野良猫を減らすことを目的に、ボランティアが行っている活動です。
いったん捕獲した野良猫は不妊去勢手術を施し、元の場所に戻してあげます。『耳カット』は、「もう手術済です」というしるしです。
不妊去勢手術は、猫にとってかなりの負担になります。誤って、二度めの手術をされてしまうことを防がなくてはなりません。
おうちがあるのに、『耳カット』している理由
ボランティアは、外で生きていくのは難しいと判断した猫は捕獲後にリリースせずに保護します。
親猫とはぐれてしまった子猫も、保護の対象です。
この猫は生後2か月の頃に保護され、ボランティアの家で成長しました。
健康状態が良好で「ボランティアの元を離れても大丈夫」と判断され、里親募集を開始。お見合いの希望者が現れたタイミングで、去勢手術がされました。
よく見ると、小さく耳がカットされています。
どうして、野良猫ではなくおうちがある猫なのに『耳カット』をするのでしょうか。
それは、家から脱走して迷子になってしまった時のための対策です。
似ている野良猫はたくさんいる
この猫は、茶色の縞模様『キジトラ』柄。日本に最も多くいる種類の1つといわれています。
もし外で迷子になってしまった場合、誰かに探すのを手伝ってもらおうにも、似た猫が多すぎて見つけるのが困難です。
また、万が一交通事故などでケガを負った場合は、保健所に保護される可能性もあります。
その際、『耳カット』は飼い猫を探し出すための、特徴の1つとして有効です。
外で『耳カット』猫を見つけたら優しく見守って
もし街中で『耳カット』された猫を見かけたら、優しく見守ってください。
ボランティアは、不幸な猫を1匹でも多く救うために日々奮闘しています。
「耳カットは、今してあげられるせめてものこと。その先に行きたい」
と、とあるボランティアは語っています。
『耳カット』された猫たちは、一代限りの命を精一杯生きています。
全ての猫に、温かな暮らしがある…そんな未来がやって来ることを、願わずにはいられません。
[文・構成/grape編集部]