「卒業したら、こう」 学校生活を終えた後の世界に、意見が真っ二つ!
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...
- 出典
- milksperfect
6月はアメリカをはじめとする、諸外国の卒業シーズンです。
学校を卒業し、新しい世界に踏み出す新社会人。その心は期待と不安で満たされていることでしょう。
そんな中、milksperfectさんが海外の掲示板Redditに投稿したイラストが、多くの人の注目を浴びています。
そのイラストは「卒業までの人生」と「その後の人生」の2つを表していますが、見た人によって感想が真っ二つに分かれているのです。
それがこちら。
出典:milksperfect
学校を卒業するまでは、はしごや階段、橋などがかけられており、選択肢はあれどある程度決められた道を行きます。
一方、中央に立っている、卒業したと思われる人の目の前に広がっているのは、ただただ広い荒野。
このイラストを見た人の印象は、どちらかです。
「学校を卒業したら、自分の足でどこへでも行けるんだね」
「広すぎて、どう歩けばいいのか…迷子になってしまいそう」
自由であることを「楽しみ」と感じるか「怖い」と感じるか…改めて自分の人生について考えさせられますね。
[文・構成/grape編集部]