「その厳しい目を」山田ルイ53世がネットの批判に痛烈な切り返し
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

ついに本人が…! 大沢たかお、SNS上の『祭り』に気付くSNS上で巻き起こる『大沢たかお祭り』。どうやら、大沢たかおさん自身が祭りの存在に気付いたようで?
- 出典
- ワイドナショー
grape [グレイプ] entertainment
お笑いコンビ・髭男爵の山田ルイ53世さんが、2017年6月18日に放送されたフジテレビ系番組『ワイドナショー』に出演。
ネット上の誹謗中傷に対して、苦言を呈しました。
その厳しい目を…
番組では、ネット上で見られる匿名の「誹謗中傷」を取り上げます。それに対し、ダウンタウンの松本人志さんなどの出演者が、さまざまな意見を述べました。
そんな中、山田さんが「一発屋も被害にあっている」と前置きし、自分の評判をネットで検索した時のことを語りました。
山田さんが食レポのロケが終わって帰ろうとしていた時のこと。自分の名前をネットで検索すると、このような書き込みがあったといいます。
この書き込みに対し、山田さんは「マスクはしていたがサングラスはしていない」と弁明。自分の知らないところで、勝手に尾ひれをつけられる怖さを感じたそうです。
さらに、山田さんが別の日にスーパーの余興で地方に行った時はこんな書き込みが…。
この心ない言葉に、共演者も「自分の故郷をおとしめてまでいうか」と苦笑しました。
そして、山田さんから多くの人をハッとさせる言葉が飛び出したのです。
他人に厳しい言葉をかける人に対し、「自分はどうなの?」と問いかけたこの言葉。
山田さんの指摘に、多くの人が賞賛のコメントを寄せました。
顔が見えず、相手のことを中傷しやすいネットの世界。
他人のことをとやかくいう前に、自分の言動を振り返ってみる…その大切さに気付かせてくれる言葉ですね。
[文・構成/grape編集部]