連勝記録をぬかれた神谷八段 コメントが「カッコ良い」
公開: 更新:


行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。 しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうながしています。

年に一度の『フラワームーン』が来る! ジンクスに「絶対見る!」「素敵すぎる」5月13日はフラワームーン。人との絆を深めることができるそうです!
公式連勝記録を29に伸ばし、新記録を達成した藤井聡太四段。
いままでの記録は、1987年に当時26歳の神谷広志八段が達成した28連勝。この記録は30年もの間、破られることがありませんでした。
藤井四段が28連勝を達成した直後、神谷八段は藤井四段の実力を絶賛。一方で、連勝記録の更新については、こんな正直な思いを語っていました。
そして2017年6月26日、藤井四段の29連勝に世間が湧いた日、羽生善治三冠や加藤一二三 九段をはじめとした、将棋界の大物たちが『日本将棋連盟』を通してコメント。
神谷八段もその中の1人。自身が打ち立てた記録を破った期待の新星について、祝福のコメントを寄せています。
「どんな世界を見せてくれるのか、寿命の限り見続けていきたい」と、期待を寄せる神谷八段。世代交代を感じさせるコメントに、ネット上では「かっこいい」との声が上がっています。
新たな時代の幕開けを迎えた将棋界。神谷八段のいうように藤井四段がどんな世界を見せてくれるのか、期待は高まるばかりです。
【お詫びと訂正】2017年6月29日14時45分
本記事内で、神谷広志八段が28連勝を記録した当時の年齢を56歳と表記しましたが、誤りでした。訂正し、お詫び申し上げます。
[文・構成/grape編集部]