subculture

「午後からも頑張れそう」 多くの社会人がありがたがる漫画って?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@qurappe

着替えやごはんに、やることが多くバタバタしがちな出勤前。

「だるいな」「今日は行きたくないや」

さわやかなスタートを切りたいけれど、調子がのらない日は誰にだってあります。

そんな憂うつな気分を、あえて真逆のテンションで描いた漫画が話題を呼んでいます。

またろくでもない朝がきた!!

くらっぺ(@qurappe)さんの描いた、ある朝の様子をご覧ください。

この勢い、めっちゃ元気出る…!!!

読んだ人からは「ありがとう」の声が続出しました。

  • 最高です。トドメさしてきます!!
  • おかげさまで1日仕事頑張れました。
  • めっちゃ笑ってしまった!横の小さいやつも可愛い。

やる気のスイッチは人それぞれですが、同じ時間を過ごすなら、明るい気持ちでいたいもの。

気分がのらない時こそ、真逆の発想は大切なのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

漫画の画像

遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。

出典
@qurappe

Share Post LINE はてな コメント

page
top