大切な故人への手紙を投函できる『霊山ポスト』お盆の前に一筆したためたい
公開: 更新:


「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。
世田谷で開山し、500余年を数える寶樹山常在寺(じょうざいじ)が、故人への手紙を投函できるポストを設置してから1年が経過しました。
大切な人へ手紙を送る『霊山(りょうぜん)ポスト』は、2016年度より納骨堂『釈迦殿』の中に設置されたポストで、毎日1~2通の手紙が投函されているそうです。
手紙は毎月1回、開封することなく、大切な故人に届くように供養して焚き上げあげをしています。
お盆を前に、大切な故人を思い出し筆をとる。そんな供養もいいかもしれませんね。
霊山(りょうぜん)ポスト
場所:寶樹山常在寺 納骨堂『釈迦殿』
住所:世田谷区弦巻1-34-17
[文・構成/grape編集部]