「子どもの頃の夢がかなった!」電車を再現したカラオケルームが登場
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
JOYSOUND品川港南口店のカラオケルームに、京浜急行電鉄株式会社が監修した『京急電鉄カラオケルーム』がオープンします。
車掌気分を味わえる
運転席からの展望映像と共に、車掌のアナウンスなどをマイクで読み上げる、少し変わった『鉄道カラオケ』が注目を集めているそうです。
「京急電鉄」編を皮切りに、「東武鉄道 東武東上線」編「東京メトロ 丸ノ内線」編「南海電鉄」編の全26区間を配信。
その『鉄道カラオケ』をよりリアルに体感してもらうために、『京急電鉄カラオケルーム』は企画されました。
正面に液晶を挟んで、左右の壁面に車窓からの風景を投影。
ソファの代わりに対面のロングシートを設置し、運転台や実物の車掌マイクとスピーカーを採用した車掌ステージで、本物さながらの乗務員気分を体感することができます。
ほかにも乗務員になりきれる、オリジナルコスプレグッズの貸し出しや、車掌非常スイッチや連絡ブザーなど、貴重な車両備品を展示。
鉄道ファンや子どもには、たまらない空間となりそうです。
京急電鉄カラオケルーム
期間:2017年7月20日~ 半年を予定
店舗:JOYSOUND品川港南口店(東京)
※2017年7月19日 正午オープン予定
[文・構成/grape編集部]