issues

「宇宙に興味を持ってほしい」エンジニアのお父さんが子どもたちに用意したのは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

宇宙飛行士になりたい!

子どものころ、そんな夢を抱いていた人も多いのではないでしょうか。

一般人が宇宙に行くなんて難しい夢だと思われていた昔に比べ、ずいぶんと宇宙開発が進み、誰もが宇宙へ行ける未来もそう遠くないといいます。

そんな私たちの夢を一足先に叶えた、一匹のカエルくんが!

たくさんの生徒さんたちに見守られながら、宇宙服を着て気球に乗りこみ、さあ大冒険の始まりです。

気球はぐんぐんと高度を上げ、ついに大気圏を突破!宇宙に到達したのです。

ある小学校で行われた、ヘリウム気球にカエルのおもちゃとカメラを設置して宇宙に飛ばすというプロジェクト。

気球の動きはGPSトラッカーを使用し、着陸を予測する装置はケンブリッジ大学の生徒たちが製作しました。

この企画の裏側にいたのは、エンジニアをしている生徒のお父さん。もともと宇宙に興味があった彼は、子どもたちにも科学や数学に興味を持ってもらいたいという思いから実現された企画だそうです。

はるか彼方の宇宙から、無事地上に戻ってきたカエルくん。子どもたちにとって、宇宙への大きな夢を抱くきっかけとなったかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

水筒

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

遠野なぎこさん

遠野なぎこさんが逝去 ブログで発表2025年7月17日、俳優の遠野なぎこさんが、亡くなっていることが分かりました。享年45歳でした。

出典
Swavesey Primary School Space FrogCAMBRIDGE news

Share Post LINE はてな コメント

page
top