「買い物に行くとケンカしちゃう」 とある家族の『買い物方法』にイイネ!
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

海岸を歩く女性 拾ったモノに…「すごい」「奇跡だ」めぇち(mechi.treasure)さんが海岸で見つけた、「君が代」の文字が刻まれた小瓶を紹介する動画がInstagramで話題を呼びました。
grape [グレイプ] trend
「買い物デートに行くと、よく彼女とケンカしてしまう…」
ある日、さわぐち(@tricolorebicol1)さんは友人からそんな相談を受けました。
デートに関わらず、家族や友人と買い物に行き、ケンカをしてしまった人は多いはず。
「疲れたから早く帰りたいのに」「なんでこんなに優柔不断なんだ!」「ほかに行きたい店があるのになあ」といった、ちょっとしたモヤモヤが原因なのかもしれません。
大きいショッピングモールの場合、最初は楽しかったにもかかわらず、歩き疲れて徐々にテンションが下がっていく…ということもありますよね。
ケンカにならない『買い物方法』
そんな友人に、さわぐちさんが教えたのは、実家での買い物方法。
お父さんとお母さん、弟さんと一緒に買い物に行くと、さわぐちさん一家はこんな行動をとるのだそうです。
さわぐちさん一家の買い物方法は「一緒に来たからずっと行動を共にする」のではなく、あえてバラバラに行動するというもの。
これなら上記のイライラは心配ありませんし、各々が効率よく目的の物を購入することができるのです。
『買い物』の楽しさよりも『買い物中のおしゃべり』が楽しい…という人には向いていませんが、買い物メンバーが納得した上の解散であれば、とてもいいアイディアのように感じます。
さわぐちさんは、妻との買い物の際も時々この方法をとっているのだとか。『一緒に行動する日』と『各自で買い物する日』の両方があるのは、バランスがよさそうです!
「恋人や家族、友人と買い物に行くとケンカしてしまう…」という人は、一度この方法を試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]