絶対に痩せない!『デザート食べ放題』のスイーツマラソン開催
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
2018年1月20日に東京都江東区のシンボルプロムナード公園で、『第44回 スイーツマラソンin東京』が開催されます。
マラソンといっても、ランニングを楽しむことが目的のファンラン(fun runningの略称)の一種なので、必死になって記録を残そうというものではありません。
マラソンコース内に設置された、給水所ならぬ給スイーツ所で、食べ放題のスイーツを食べながら、それぞれが完走を目指すというものです。
『第44回 スイーツマラソンin東京』では、親子で楽しめる1.5kmの親子マラソンが新登場。1周1.5kmのコースで、35分以内の完走を目指します。
ほかにも『6kmマラソン』やリレー形式で30km走る『リレーマラソン』といったコースもありますが、すべて糖分補給しながら走ることができます。
ダイエットのためにマラソンしたい人には、まったく向かない競技『スイーツマラソン』。
食べ放題に参加しても「運動しているから大丈夫」と、罪悪感をあまり感じたくない人は、参加してみていはいかがでしょうか。
第44回全国スイーツマラソンin東京
日時:2018年1月20日 7:00~ 16:30ごろまで
※参加種目によってスタート時間、終了時間が異なります。
場所:シンボルプロムナード公園(東京都江東区)
[文・構成/grape編集部]