lifestyle

おじいさん「おんぼろみたいなパンはどこ?」 ファミマの店員が持ってきたのは?

By - 伊藤ゆい  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2022年6月16日の朝、いつものように子供を保育園に送り届けた筆者。

コンビニエンスストアの『ファミリーマート(以下、ファミマ)』でコーヒーを買おうとしたところ、おじいさんとレジ打ちをする店員の会話が気になってしまいました。

おじいさん「話題になっているから買ってきてって、いわれたんだけどね」

店員「どのような商品でしょうか」

おじいさん「菓子パンで、『おんぼろ』みたいな名前で…」

※写真はイメージです

『おんぼろ』な菓子パンってなんだろう…。

筆者はまったく思いつかなかったのですが、店員はすぐにピンときた様子。おじいさんをパンコーナーに案内し、商品を手に取りました。

店員「これですね。新商品の『ボンボローニ』です」

おじいさんが探していたのは、どうやらファミマの新商品だったよう。店員に「おいしいですよ」とおすすめされているのを聞いて、筆者もつられて買ってしまいました!

その、『ボンボローニ』が、こちら!

ボンボローニは、イタリア、トスカーナ地方発祥のおやつで、イタリアではとても人気とのこと。

イタリア発のスイーツといえば、ふわっとしたパンにホイップクリームが挟まった『マリトッツォ』が近年ブレイクしていました。

ボンボローニもマリトッツォのように、注目されるかもしれませんね。

ファミマの『ボンボローニ』を実食

ファミマのボンボローニは、どんな味がするのでしょうか。さっそく食べてみました!

まず、パッケージを開けてみると、ふんわりした感触の丸いドーナツが出てきました。粉砂糖がかかっていて甘そうです。

ちぎると、中にはカスタードクリームがたっぷりとつまっています!

カスタードクリームの甘さはしっかりしていて、滑らかな口溶け。ドーナツもふわふわなので、想像していたよりもサラッと軽く食べられました!

ネット上でも関心を集めているようで、Twitterにさまざまなコメントが寄せられています。

・イタリアの菓子パンが大好き。これも食べてみたい。

・生地が揚げてあるのにくどくない。普通のドーナツとは違うとろける食感だった。

・見た目はもったりしているのに、軽く食べられる。これは流行りそう!

・冷蔵庫で保存すると、ひんやりしておいしかったです!

ファミマのボンボローニの価格は、税込み138円。

コーヒーとの相性が抜群なので、朝食やおやつに買ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

Share Post LINE はてな コメント

page
top