「なんてこった!」 青果店のカゴに、勝手に陳列されていたものに脱力
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。
- 出典
- @miyagiya808
千葉県、本八幡駅のそばにある青果店『みやぎ屋商店』(@miyagiya808)さん。
カゴに野菜を入れて、値段を付けています。
タマネギは、1袋で150円。
ジャガイモは、1袋で200円。
ある時、パートさんが確認すると、1つだけ値札を置いていないカゴがありました。後から、誰かが勝手に陳列したのでしょうか。
※写真はイメージ
そこで、パートさんは店主に尋ねます。
「あれ、いくら付けときます?」
カゴの中身と目が合うんですけど…。
緑色のカゴに入っていたのは、野菜ではなく、看板猫のトロさんでした。
野菜と同じようにカゴに収まっていますが、とても値札は立てられません。
見ていると、看板猫らしくこなれた「いらっしゃいませ」をしてくれます。
勝手に陳列スペースに入るので、イチゴになったり、シャインマスカットになったりしている美猫のトロさん。
柔らかそうな陳列物に、みんなメロメロです。
『みやぎ屋商店』さんによると、なでるのは0円だそう。
立ち寄りたくなってしまいますね!
[文・構成/grape編集部]