気付くのは「だいたい20代になってから」 社会人から共感の声続出!
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- @necoguruma3
「学生のころ、勉強に熱意を持って取り組めばよかった」と当時を振り返る大人は多くいます。
大切なことは分かっていても、いまいちやる気が出なかった勉強。こんなツイートが投稿され話題を呼んでいます。
本当にそれな!
漫画家の弾正よしかげ(@necoguruma3)さんが語った『勉強のすごいところ』に「確かにその通りだ」と納得する人が続出しています!
しっかりとした知識があれば、だまされることも間違った情報に踊らされることも、なくなるかもしれません。
順序立てて人に説明したり、相手の話の意図をうまくつかんだりと、人とのコミュニケーションに役立つことだってあります!
ただ、1つ問題があるとすれば…。
勉強の大事さに気付くのは、だいたい20代になってから
なぜ学生のころに、『学びたい』という情熱をもって勉強に取り組むことができなかったのか…嫌々勉強をしていた学生時代が、脳裏に浮かびます。
※写真はイメージ
弾正よしかげさんの投稿に、多くの社会人から共感のコメントがあふれました。
学生のころには、分かりにくい勉強の大切さ。とはいえ、「気付いた時から始めればいい」という意見もありました。
勉強はいつでも学ぶことができます!いくつになっても勉強の大切さに気付けたなら、それが何よりも重要なことかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]