残業する部下を見て、近付いてきた上司 その後の行動に「素晴らしい!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

『残業キャンセル』は権利?ワガママ? 社労士に聞いた、正しい働き方本記事ではSNSなどで話題になっている『#残業キャンセル界隈』にひそむ危険性を、社労士に取材しました。

【社労士監修】 デスクで「おにぎりモグモグ」は原則NG! 勤務時間中の食事の境界線本記事では退職代行を使って退職した場合のデメリットについて、社会保険労務士に取材しました。
- 出典
- @Bucketz_jkt
grape [グレイプ] issues
公開: 更新:
※写真はイメージ
『残業キャンセル』は権利?ワガママ? 社労士に聞いた、正しい働き方本記事ではSNSなどで話題になっている『#残業キャンセル界隈』にひそむ危険性を、社労士に取材しました。
【社労士監修】 デスクで「おにぎりモグモグ」は原則NG! 勤務時間中の食事の境界線本記事では退職代行を使って退職した場合のデメリットについて、社会保険労務士に取材しました。
バケツ(@Bucketz_jkt)さんが投稿した、『素晴らしい上司の話』が話題になっています。
バケツさんが以前同じ会社で働いていた、とある上司。残業している部下を見ると、近づいてきたのだそうです。
「なになに?どうしたの?
え、もしかしてパソコンの電源の切り方が分からない?」
※写真はイメージ
ちょっぴりギャグを交えた口調で、部下に話しかけた上司。
柔らかい口調で、部下が残業に至った理由を、さりげなく聞きだし始めました。
経緯を知った上司は、「今日の作業は最低限で済ませるように!」と指示し、部下を早めに切り上げられるようにしたそうです。
部下が残業している理由を聞いた上司は…
部下から聞いた話を参考に、上司は業務内容を見直しました。
そして翌日、ほかの人との業務配分を調整し、各々の負荷を平準化したのです。
この出来事を受け、「素直にすごいと思った」と感じたバケツさん。
そして、部下の意見を素早く取り入れ、『残業しない方法』を考えた上司について、「会社員生活で1番尊敬している上司です」と語ります。
投稿に対し、「こんな上司がすべての会社にいればいいのに」「素晴らしい上司に会えてうらやましい!」といった声が上がっています。
長時間労働が社会問題となっている日本。この現状を改善するため、社会全体で『残業』に対する意識を変えていくことが大切なのでしょう。
[文・構成/grape編集部]