父からLINEで『突然のクイズ』が! 家族間のやりとりに、息子「理不尽」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「これは何の魚でしょう?」
ある日突然、しろまんた(@mashiron1020)さんの家族のグループチャットに投稿された『父のクイズ』。
投稿された写真が何の魚料理なのか…という問題を出してきたそうです。
「うつぼじゃね?」
写真を見て、そう送信したしろまんたさん。確かに、この模様と白身はウツボ料理に見えます。
恐ろしい外見と強靭(きょうじん)なアゴから『海のギャング』と呼ばれるウツボですが、一部の地域では食用として流通しているのです。
「当たったら千円プレゼント!」とあるように、これでしろまんたさんが賞金をゲットする展開に!…と思いきや。
正解だった回答を勝手に『あんこう』に上書きされ、不正解に!しかも、後から出てきた姉に正解を奪われてしまいました!なんという理不尽…!
お父さんによるユーモアあふれるジョークとはいえ、これには「ぐぬぬ…」となってしまいそうです。
この出来事をTwitterに投稿すると、多くの人からお父さんのユーモアに笑う声や、しろまんたさんの心中を察するコメントが寄せられました。
「理不尽」
「くやしい」
「ひどい…」
寄せられるコメントに対し、しろまんたさんは「納得いかん」という気持ちをつぶやくのでした…。
[文・構成/grape編集部]