「気持ち悪い」といわれた四足歩行ロボットが進化!まるで動物のような動きに
公開: 更新:

※写真はイメージ

遠野なぎこさんが逝去 ブログで発表2025年7月17日、俳優の遠野なぎこさんが、亡くなっていることが分かりました。享年45歳でした。

「全国に広がってほしい」「とても助かる」 夏休み中の昼食提供サービスに反響神奈川県川崎市は夏休み期間中、同市内にある全ての放課後児童クラブで、昼食を提供するサービスを始めます。 保護者の負担を軽減する取り組みに、反響が上がっています。
grape [グレイプ] issues
公開: 更新:
※写真はイメージ
遠野なぎこさんが逝去 ブログで発表2025年7月17日、俳優の遠野なぎこさんが、亡くなっていることが分かりました。享年45歳でした。
「全国に広がってほしい」「とても助かる」 夏休み中の昼食提供サービスに反響神奈川県川崎市は夏休み期間中、同市内にある全ての放課後児童クラブで、昼食を提供するサービスを始めます。 保護者の負担を軽減する取り組みに、反響が上がっています。
ロボットの研究開発を手がけるボストン・ダイナミクス社が開発した、荷物運び用の四足歩行のロボット『Big Dog』。
重い荷物を運び、側面から蹴られてもバランスを崩さない高性能な四足歩行のロボットですが、「動きが気持ち悪すぎる」と2010年ごろに話題になりました。
2017年、ボストン・ダイナミクス社はさらに改良を重ね、家庭での利用を考えた犬型ロボット『SpotMini』の最新型を公開。
ひと昔前と比べ、滑らかな動きを見せる最新型をご覧ください。
使用目的が違うとはいえ、数年でこれほど動物のような動きができるようになるとは驚きです!
「生理的に無理」とまでいわれた『Big Dog』と比べ、『SpotMini』にはいくぶん柔らかいコメントが寄せられています。
・気持ち悪いけど、ちょっと可愛い。
・だいぶ進化してる!そのうちターミネーターのようなロボットも…。
・こんなのに追いかけられたら、泣きながら逃げるだろうね。
目覚ましい進化を遂げているロボット。数年後には「ロボットが身近にいる生活が当たり前になっているかもしれない」と思うと、胸が高鳴りますね!
[文・構成/grape編集部]