駅員さんに「この路線、使ってます?」と聞かれてドキッ その真意は?
公開: 更新:


店員「ちょっとちょっと」 3児を連れて歩く女性に「見てらんないんだよ」「東京の人は冷たい」とよく言うけれど、それは都市伝説かもしれない。子連れの女性が、それぞれ別の日に受けた、見知らぬ人からの優しさや気遣いに感動!

ご近所さん「あら、喉かわいたの?」 まさかの展開に「ごめん、笑った」「お茶吹いたわ」愛犬のもなかちゃんとキャラメルくんと暮らす、イラストレーターの、さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さん。 2025年7月25日に、『水分補給』と題した漫画を公開したところ、8万件以上の『いいね』が付き、大きな反響を呼びました。
- 出典
- @c3h8o3_g
グリセリンたける(@c3h8o3_g)さんがTwitterに投稿した、ある駅員さんの対応が話題です。
イルカのキャラクターが描かれた、りんかい線限定のSuica(りんかいSuica)が欲しかった投稿者さん。
窓口にいた駅員さんに「どこで買えますか?」と尋ねると、ちょっとドキッとする言葉が返ってきました。
りんかい線を、日常的にご利用されるかたですか?
駅員さんの言葉に、投稿者さんは「りんかい線の利用者じゃないと買えないのかな」と心配になったといいます。
しかし、駅員さんがその質問をした理由は、投稿者さんの心配とはまったく別のことだったのです。
駅員さんは、りんかい線ユーザーでないと紛失した時に手間がかかることなどを心配して、さきほどの質問をしたのでした。
この投稿に、多くの人が癒されたようです!
・なくしてしまった時のことまで考えてくれるなんて、とても親切な人ですね!
・おじさん、めっちゃいい人!
・窓口のおじさまも、りんかいSuicaも可愛いですね。
事務的なやり取りが多い駅の窓口でこんな対応をされたら、なんだかその日はいい気分で過ごせそうですね!
この出来事を投稿したグリセリンたけるさんは、さまざまな漫画を公開中。興味のある人は、こちらもチェックしてみてください。
[文・構成/grape編集部]