異国情緒あふれるメロディーに心奪われる 合唱団の即興パフォーマンス
公開: 更新:


GACKT「騙されたと思ってやってみな」 おすすめのGWの過ごし方に「本当に大事」「説得力が違う」寝るだけでは心は回復しない?GACKTがおすすめするGWの過ごし方に反響が上がっています。

北川景子、娘に頼まれ池で…? 捕獲したものに「尊敬する」「なかなかできない」北川景子さんが母の日に池で格闘?娘からせがまれたものとは…。
grape [グレイプ] entertainment
公開: 更新:
GACKT「騙されたと思ってやってみな」 おすすめのGWの過ごし方に「本当に大事」「説得力が違う」寝るだけでは心は回復しない?GACKTがおすすめするGWの過ごし方に反響が上がっています。
北川景子、娘に頼まれ池で…? 捕獲したものに「尊敬する」「なかなかできない」北川景子さんが母の日に池で格闘?娘からせがまれたものとは…。
音楽は、その土地の歴史や文化が反映して独自の発展を遂げてきました。
たとえば、アメリカならカントリー・ミュージック、ブラジルならサンバやボサノヴァ、日本なら演歌やシティ・ポップなど、音楽は時間や国を越えて、私たちに新たな世界を見せてくれます。
その中でも、今回は世界中で数多くのコンサートを開く、ユダヤ音楽の合唱団『シラー合唱団』のパフォーマンスをご紹介します。
約5分間の、美しくエキゾチックな旋律は、きっとあなたを空想の旅へと連れて行ってくれるはずです。
彼らが歌っているのは『Im Hashem Lo Yivneh Bayis』という曲。
ほぼ歌声のみで構成されているとは思えない重厚感は素晴らしく、独特なリズムと旋律は、初めて聴くにもかかわらず、不思議と懐かしさすら感じさせてくれます。
YouTubeで公開されるやいなや「なんて美しい歌声」「心が震える」と絶賛の声が寄せられたシラー合唱団のパフォーマンス。ユダヤ音楽への興味がそそられます。
[文・構成/grape編集部]