trend

「肝に銘じたい」 育児漫画『子どもの耳があいている』に多くの共感

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2児の母親であるpoco(@poco0v0)さんが描いた『育児漫画』に、多くの人から反響が上がっています。

pocoさんが投稿した漫画のタイトルは『子どもの耳があいている』。

3歳になる娘さんは嘔吐してしまうクセがあり、その度に母親であるpocoさんは娘さんの服を洗い、お風呂に入れ、掃除をしています。

その日も娘さんが嘔吐してしまい、お母さんは慌ただしくしていたそうです。

『子どもの耳があいている』

「また吐いちゃって、大変だったよ」

さりげなくお母さんが発した言葉を耳にして、ちょっぴり申し訳なさそうなそぶりを見せた娘さん。

その姿を見たお母さんは、親の『ちょっとした言葉』でも幼い子どもは耳にしているということに、ハッとしたといいます。

まだ子どもが幼いと、「オモチャに夢中で聞いてない」「まだ理解できてないはず」と思ってしまいがちです。

ですが、タイトルの『子どもの耳があいている』という言葉の通り、さりげなく発した言葉が子どもの記憶に植え付けられているかもしれません。

「自分も、子どものころに親が発した言葉が忘れられない」

「親のちょっとした会話は、子どもの人格形成に大きな影響を与えますよね」

「子どもって『いつ聞いたの!?』ってくらい、周囲の言葉をひっそりと聞いてます」

pocoさんの漫画を読み、多くの人たちもハッとさせられたようです。

また、「子どもがいるいないに限らず、『言葉を発する』ということの重さを肝に銘じていきたい」といった声も寄せられています。

言葉は時に人を幸せにし、時に人を傷つけます。特に、身近な人の言葉には誰もが敏感になってしまうことでしょう。

いま一度自分を見つめなおし、『言葉』の素敵な使いかたをしたいですね!


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...

ホウキ

ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。

出典
@poco0v0

Share Post LINE はてな コメント

page
top