「センター試験で満点を取った生徒の参考書」 凄まじいオーラを感じる By - grape編集部 公開:2018-01-18 更新:2018-01-18 センター試験 Share Post LINE はてな コメント 2018年1月13〜14日に行われたセンター試験。出題科目の1つである『世界史』で、満点を取った受験生の『参考書』に、驚きの声が上がっています。 どうなってるの、これ!? 予備校講師の鈴木悠介(@yuusuke_suzuki)さんが、「凄まじいオーラを放っている」とメッセージを付けて公開した参考書の写真が、コチラです。 まったく原型をとどめていない!! 今年のセンター世界史で満点を取った生徒の「東進一問一答」。もはや原形をとどめず、凄まじいオーラを放っている。 pic.twitter.com/a3S5ZWqXx8— 鈴木悠介 (@yuusuke_suzuki) January 16, 2018 無数にひかれたマーカー、ありとあらゆる場所に貼られた付箋、そして数々の注釈…ボロボロになるまで使い込まれた参考書が、努力の大きさを物語っています。 度肝を抜かれる参考書の姿に、写真を見た人からは驚きのコメントが殺到。また、生徒の頑張りを称賛する声も多く見られました。 ・ここまで参考書を使い倒すのは、素直に尊敬する! ・この生徒のような人を、努力の天才というのでしょうね。 ・自分が受験生だった時、ここまで追い込めなかった。 目標に向かって地道な努力を積み重ね、決して妥協はしない…この生徒が受験にかけた姿勢を、私たちもぜひ見習いたいものです! [文・構成/grape編集部] ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。 小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。 出典 @yuusuke_suzuki Share Post LINE はてな コメント
2018年1月13〜14日に行われたセンター試験。出題科目の1つである『世界史』で、満点を取った受験生の『参考書』に、驚きの声が上がっています。
どうなってるの、これ!?
予備校講師の鈴木悠介(@yuusuke_suzuki)さんが、「凄まじいオーラを放っている」とメッセージを付けて公開した参考書の写真が、コチラです。
まったく原型をとどめていない!!
無数にひかれたマーカー、ありとあらゆる場所に貼られた付箋、そして数々の注釈…ボロボロになるまで使い込まれた参考書が、努力の大きさを物語っています。
度肝を抜かれる参考書の姿に、写真を見た人からは驚きのコメントが殺到。また、生徒の頑張りを称賛する声も多く見られました。
・ここまで参考書を使い倒すのは、素直に尊敬する!
・この生徒のような人を、努力の天才というのでしょうね。
・自分が受験生だった時、ここまで追い込めなかった。
目標に向かって地道な努力を積み重ね、決して妥協はしない…この生徒が受験にかけた姿勢を、私たちもぜひ見習いたいものです!
[文・構成/grape編集部]