柳楽優弥、ビートたけしの教えを娘に実践「テストで100点取ってきます」
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

あま~い新タマネギを堪能したいなら… ロバート馬場のレシピに「おいしそう」の声新タマネギのおいしさを存分に味わうには…?ロバートの馬場裕之さんが紹介するレシピがおいしそう!
- 出典
- チマタの噺
俳優の柳楽優弥さんが、2018年1月16日深夜に放送されたトークバラエティ番組『チマタの噺』(テレビ東京系)に出演。
ビートたけしさんの教えを、子育てに取り入れていることを明かしました。
たけしさんが母親から受けた教えをそのまま実践
「誰かにいわれて忘れられない言葉」という話題でトークしていた際、「僕、たけしさんの言葉も結構好きなんですけど」と語った、柳楽さん。
たけしさんはいままで、数えきれないほどの名言を残してきたのでしょう。柳楽さんには、どんな言葉が響いたのかが気になります。
そこで番組MCの笑福亭鶴瓶さんは、たけしさんの言葉でどういった言葉が好きなのかを質問しました。
柳楽さんは、たけしさんが数字の計算に強いことをまず挙げて、説明しました。
たけしさんが母親から「数字は大事だぞ」と、常日頃いわれて生きてきたことを著書やインタビューで明かしています。その言葉を見かけた柳楽さんは、「これだ!」と共感したそうです。
たけしさんにいわせれば、どんな出来事でも数字で説明ができるのだそうです。数字の計算が強いということは、生きていく上での強みになるということでしょう。
たけしさんの母親の言葉を、そのまま娘にも伝えているそうです。
小学校に通う娘さんは、柳楽さんの教えを素直に聞き入れ、算数の勉強に力を入れているのでしょう。算数のテストで、100点を持って帰ってくることが多いそうです。
それを聞いた鶴瓶さんは「うそ!?」と、驚きのリアクションを取っていました。
視聴者の反応は?
・確かに数字の計算は大事だよね。
・自分も国語より数学が重要だと考えている派です。
・やっぱ、たけしさんの言葉は影響力があるんだろうな。
・娘さんもたけしさんのような天才になるといいですね。
・それだけ、たけしさんをリスペクトしているってことだよね。
柳楽さんは、たけしさんの手掛ける映画作品に出演したことがないそうです。
「本当に出演したい」と出演オファーが来ることを熱望していました。柳楽さんが、北野武作品に出演することが実現するのを願っています。
[文・構成/grape編集部]