「何か困ってるなら助けたい」 妻を観察してみたけど?
公開: 更新:


面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

冷風が直撃している犬 飼い主が場所をずらすと? 「声出して笑った」さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんは、自身のため、そして愛犬のために、日中は冷房をかけています。愛犬の、もなかちゃんは、冷房の風が直接あたる場所がお気に入りなのだとか。「冷えすぎるのもよくない」と考えた、さかぐちさんは、もなかちゃんの場所を移動させることにしたのですが…。
さまざまな人の抱えている悩みについて考える、漫画家のさわぐちけいすけ(@tricolorebicol1)さん。ダ・ヴィンチニュースに漫画を連載しています。
今回は、連載の中から『人に優しくするために必要なこと』を描いた作品を紹介。妻が悩んでいたので、「何か手伝えるかなぁ」と思ったさわぐちさんは…。
『人に優しくするには』
人に優しくするには、想像力や観察眼なども必要なこと。けれど、良好な関係を築いて聞いてしまうほうが早くて確実なんですね!
さわぐちさんの漫画に、たくさんの意見が寄せられています。
【ネットの反応】
・想像するのも、直接聞くのも、どっちも大事ですね!
・うちの夫も、じーっと私を見てることがあるけど、いろいろと考えてくれてるのね…。
・それとなく察しようと試みる夫も、きちんと口に出して伝えてくれる妻も素敵!
・「悩んでいることに気付いてくれる」っていうことが、すでに優しい。
・最後に答え合わせは必要!
夫婦関係だけでなく、仕事仲間や友達同士でも、相手を思いやることは大切。
互いを助け合えるように、普段から気軽に話し合える関係を作っておきたいですね!
さわぐちさん初のエッセイ集が発売中!
夫婦を始め、人間関係にまつわる漫画を数多く描いているさわぐちさん。初となるエッセイ集が好評発売中です。
「こういう考えかたもあるのか」と、読んでいるだけでためになりそうな1冊です。興味のわいた人は、ぜひチェックしてみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]