フラれた男性の原因は? 相談すると、痛いところを突かれる!
公開: 更新:


面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

「なくしたものが猫の体から…」 飼い主が見つけた『不具合』に「めっちゃ分かる」キュルZ(@kyuryuZ)さんが自身の体験をもとに描いた、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画に注目が集まりました。
恋愛をしている時に、人の心を悩ます『嫉妬』。
「嫉妬のせいで恋人との関係がこじれてしまう人」に向けて、漫画家のさわぐちけいすけ(@tricolorebicol1)さんが作品を公開しました。
『嫉妬』
さわぐちさんの作品に、さまざまな意見が寄せられました。
【賛成の意見】
・恋人だからって「その人の人生を束縛していい」なんて、そんな権利ないですもんね。
恋人の束縛が嫌いな人にとって、嫉妬は困った感情のようです。
一方で、こんな意見もありました。
【反対の意見】
・理屈は正しい。けど、「そういうことか、よし嫉妬しないようにするぞ」って感情を沈静化できるかといったら、できないわけで。
・まったく嫉妬しなかったらしなかったで、私に興味ないの?っていわれる。
理屈を知っても、感情のコントロールは難しいものですよね。
また、中には嫉妬を『愛情』と捉える人もいるようです。そういう人は、嫉妬の感情を恋人から向けられなくなってしまうと、寂しく感じるかもしれません。
そのほかには、こんな意見も。
【その他の意見】
・みんな嫉妬なんてするんだな…。
・嫉妬するのは、若いからでしょうなぁ。
・自分は、嫉妬とは自己愛から生まれるものだと思ってる。
・感情があれば嫉妬は付き物。ただ、それとどう付き合っていくかが大事。
若いうちだけの感情、自己愛…嫉妬への考えは、千差万別です。
ただ、嫉妬の感情は一種のエネルギー。恋愛に限らず、スポーツや仕事でも湧いて出る感情で、人をいいほうにも悪いほうにも動かす可能性があります。
嫉妬深いという自覚がある人は、周囲の人を傷つけないよう、自分の感情とうまく付き合っていきたいものですね。
さわぐちさん初のエッセイ集が発売中!
夫婦を始め、人間関係にまつわる漫画を数多く描いているさわぐちさん。初となるエッセイ集が好評発売中です。
「こういう考えかたもあるのか」と、読んでいるだけでためになりそうな1冊です。興味のわいた人は、ぜひチェックしてみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]