同僚「いつも定時で帰って何すんの?」 問いかけの裏にある本心に、ヒヤリ
公開: 更新:


「住宅地図に載っていない!」 配達中に迷った新人配達員、電話をかけたのは?【マンガ連載】2025年11月から、grapeでは元配達員であり漫画家の、ゆきたこーすけさんによる創作漫画『新人配達員コータローがお届けします!』が連載開始。新人配達員のコータローが日々配達をする中で起こる『おもしろエピソード』や、『配達員あるある』などを紹介します!第4話は『助けて!マサさん』です。

「何それ、地図の話?」 Z世代を困らせる昭和ビジネス用語本記事では、若手社員とりわけZ世代に伝わらないビジネス用語について、キャリアカウンセラーに取材し、ギャップが生まれる理由と改善策を紹介しています。






ダ・ヴィンチニュースで漫画を連載している、漫画家のさわぐちけいすけ(@tricolorebicol1)さん。
夫婦間のエピソードや、さまざまな人の悩みへの対処法を漫画で描いています。
さわぐちけいすけさんの作品
週末になると感じる視線
今回ご紹介するのは、仕事に関するショートストーリーです。
1日の仕事を済ませ、定時で帰ろうとしていた会社員の男性。すると、近くにいた同僚が…。
決められた労働時間内に最大限の力を発揮しているにもかかわらず、男性が浴びせられた心ない言葉。
「もう帰るの?早いね」「先輩は残業しているのに…」
残業とは本来、やむを得ない場合に発生するものです。しかし、社会には「長時間かけて働くこと」や「上司より先に帰宅しないこと」が美徳であるという考えを持つ人も少なくありません。
人にはそれぞれ、自分に合った働きかたがあります。固定観念にとらわれて、職場環境を窮屈なものにしてしまうことの危うさを気付かせてくれる作品ですね。
『僕たちはもう帰りたい』
さわぐちさんの単行本『僕たちはもう帰りたい』が好評発売中です。
本書に収録されているのは、職場で感じる理不尽な思いや、人によって異なる働きかたなど、仕事にまつわるショートストーリーです。興味のある人は、ぜひ1冊手に取ってみてください。
僕たちはもう帰りたい
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]