「確かに大事だわ」「怖いけどやってみる」 夫婦円満の秘けつに、22万人が共感
公開: 更新:


子供の高熱で、スーパーのパートを当日欠勤することに 3日後に謝罪すると同僚は?子供が熱を出し、仕事を欠勤することに。3日も休んでしまい、職場で謝罪をすると?

飼い主が取り出したのは…? 猫の態度が急変したワケに「吹き出した」「分かりやす」実体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちの創作漫画を描いている、キュルZ(@kyuryuZ)さんの作品を紹介。ご機嫌だったキュルガのテンションが『急降下』してしまったワケが…?
ダ・ヴィンチニュースで漫画を連載している、漫画家のさわぐちけいすけ(@tricolorebicol1)さん。
夫婦間のエピソードや、さまざまな人の悩みへの対処法を漫画で描いています。
さわぐちさんは、TVなどのインタビューで「夫婦円満の秘けつは?」と聞かれることが多いのだそうです。
普段の夫婦生活を振り返り、さわぐちさんが気付いた夫婦円満の秘けつとは…。
好きより「嫌いな部分」を共有する話
交際していたころから、相手と過ごしていて「嫌だな」と思うことがあれば、そのたびに報告し合うことを心がけていたというさわぐちさん夫婦。
結婚してからも、何かあれば声をかけ合い、お互いの「苦手や嫌だと感じる部分」を伝え合うことにしています。
恋人や夫婦という間柄では、趣味などといったお互いの『好きなポイント』には目がいきやすいものの、されて嫌な行動などの『嫌いなポイント』には案外気が付きにくいものです。
人によっては、相手にどう思われるかを気にしてしまい、ネガティブな本音は口にせず、自分の中に溜めこんでしまう人もいるでしょう。
※写真はイメージ
一緒に過ごす時間が多い間柄だからこそ、お互いを理解し合う姿勢は必要。『好きな部分』だけでなく、『嫌いな部分』もしっかりと共有し合える関係が理想ですね!
[文・構成/grape編集部]