電車内で悪口をいう会社員 そばで聞いていた青年の『心の声』に、共感
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
ダ・ヴィンチニュースで漫画を連載している、漫画家のさわぐちけいすけ(@tricolorebicol1)さん。
夫婦間のエピソードや、さまざまな人の悩みへの対処法を漫画で描いています。
さわぐちけいすけさんの作品
電車内で耳にした「最近の若いやつは」という言葉
今回ご紹介するのは、仕事に関するショートストーリーです。
電車内で、職場の若者について愚痴をこぼす会社員を見ていた青年が…。
会社員の会話を聞いて、自分の境遇を思い起こした青年。社会に根強く存在する「長時間かけて頑張ることが努力だ」という思想をなくすことを決意します。
残業とは本来、やむを得ない場合に発生するものです。
努力の形はそれぞれですが、従来の型にはめて、定時に帰るよう決められた時間内で力を発揮する人を「あり得ない」と非難して終わるのはもったいないもの。
いまの社会に見合う働きかたについて、柔軟な発想の転換が求められています。
『妻は他人 ふたりの距離とバランス』好評発売中
さわぐちさんの単行本『妻は他人 ふたりの距離とバランス』が発売されています。
相手に対する不満の伝えかたなど、夫婦円満の秘けつがたっぷりつまっています。
90ページ以上の描きおろしも収録されていて、大満足の1冊ですよ。
妻は他人 ふたりの距離とバランス (enterbrain)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]