trend

早稲田と慶應の「煽りあい」ポスターがガチすぎる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

13909_00

出典:Facebook

東京六大学野球の早慶戦・慶早戦ポスターが面白い! と話題です。その面白さは、「煽り合い」。

ハンカチ王子…懐かしいです

13909_04

「ビリギャルって言葉がお似合いよ、慶應さん。」
「ハンカチ以来、パッとしないわね、早稲田さん。」

ライバル同士だからこそ言える言葉。外野からは気が引けて、言えませんよね…。そもそも、野球が関係ない話題なのに(笑)

どちらも負けてない

13909_01

出典:Facebook

「慶應に負けた優勝など、したくない。」
「早稲田から勝ち取る優勝に、意味がある。」

トラウマになるほどって、どれほど!?

13909_03

出典:Facebook

「思うぞんぶん吹かせてもらうよ、紺碧の空を。」
「トラウマになるまで吹いてやる、若き血を。」

ななめ上からの皮肉

13909_02

出典:Facebook

「早稲田の勝利しか、見えない。」
「いや、それは視野せまい。」

野球に関心がなかった人も、こんなポスターを見たらの試合当日が気になってしまいますね。そういった点からも傑作ポスターと言えるのではないでしょうか?

春季早慶戦・慶早戦は2015年5月30日(土)・31日(日)。両者の熱い戦いに注目です!!

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@KotaroAFacebook

Share Post LINE はてな コメント

page
top