「10年間でファンレター0」 ビビる大木の告白に、共感の声が相次いだワケ
公開: 更新:


木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
- 出典
- 俺の持論
2018年2月3日に放送された『俺の持論』(テレビ朝日系)に出演した、お笑いタレントのビビる大木さん。
仕事に対する自身の考えを語り、注目されました。
嫉妬と人気のバランス
MCやコメンテーターなどをこなし、さまざまな番組で活躍している大木さん。番組内で、共演者たちから仕事内容が幅広いことを指摘された大木さんは、意外な反論をします。
それは、「自分はとにかく人気がないから、いまの状況があるのだ」というもの。
大木さんは「10年間で1度もファンレターをもらったことがない」というエピソードを明かし、自身の人気のなさを主張します。
続けて、人気がない分、嫉妬されることも少ないという考えを述べました。
人気と嫉妬のバランスが重要であると説く大木さん。それゆえに、自分自身はどんな状況であれ、謙虚な姿勢を持つことを心がけていたといいます。
芸能人として長いキャリアを持つ現在も電車を利用し、毎朝通勤ラッシュにあっていることや、37歳までは、6畳1間の部屋で生活していた過去を明かしました。
何者でもないから、何者にでもなれる
大木さんが謙虚な姿勢で仕事に取り組むようになったのは、あるスキー場でのロケで、骨折をしたことがきっかけでした。
危うく下半身不随になってしまいそうなほどの大ケガを負い、しばらく入院することになった大木さん。
病室でTVを見ていた大木さんは、本当に苦しい時に「楽しい」と感じる番組が少なかったことを告白。「大変な思いをしている人たちが、安心して楽しめる番組を提供したいと考えるようになった」と語りました。
「決して主役とはいいがたい自分が、TVを盛り上げるにはどうすればいいのか」
悩んだ大木さんが思い付いたのは、主役を支えてあげるようなポジションにつくことでした。大木さんは、現場のムードメーカーとして、周りの雰囲気をよくすることに力を尽くしたのです。
「自分は何者でもない。だからこそ、何にでもなれる」という持論を力説した大木さん。
芸能界だけでなく、私たちにも当てはまりそうな考えに、ネット上では称賛の声が相次ぎました。
・そうだよね。みんながみんな、すごい人にならなくたっていいんだ。
・救われたような気持ちになった。私もそういう生きかたをしていきたい。
・自分の役割や、居場所を見つけた人は強いと思う。
大ケガをきっかけに、自分らしさを追求し、周りの人たちの役に立つ道を選んだ大木さん。
仕事への謙虚な姿勢が、いまの活躍ぶりにつながっているのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]