「大雪の中、本当にありがとう!」自衛隊による北陸の災害派遣に、感謝の声
公開: 更新:

出典:陸上自衛隊

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

「なんとなく恥ずかしい」 女性が抱えるココロとカラダの悩みに専門医は…女性の多くが抱えているのに、他人にはちょっと話しづらい、心と身体の問題やリアルな悩みについて、さまざまなセッションが行われました。女性の健康推進の必要性と課題について考える、ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会主催のイベント『わたしたちのヘルシー 〜⼼とからだの話をはじめよう in Mar.2025』が、2025年3月7日15時より順次配信。
- 出典
- 陸上自衛隊
2018年2月、北陸地方が記録的な大雪に見舞われました。気象庁によると、福井市の最深積雪が130cmを超えたのは37年ぶりとのことです。
大雪によって、福井県と石川県を結ぶ国道8号は車が24時間ほど立ち往生することに。多くの人が帰宅できなくなってしまったり、物流が滞ってしまったり…といった事態が起こっています。
また、雪かき中の事故によって、ケガ人や死者が出ていることも報告されています。
陸上自衛隊が大雪の中、北陸地方へ災害派遣
同月6日、福井県知事から災害派遣の要請を受けた陸上自衛隊は、福井県あわら市に人命救助に係る災害派遣を行いました。
現在、石川県金沢市の『第14普通科連隊』と福井県鯖江市の『第372施設中隊』を始めとした6部隊の、およそ1100名が現地で活動しています。
出典:陸上自衛隊
出典:陸上自衛隊
24時間体制で車両の救出や除雪作業を行い、1000食以上の食料等配布を行っている自衛隊。
今後も引き続き、食料の配布や除雪の支援を実施していく予定とのこと。
出典:陸上自衛隊
出典:陸上自衛隊
出典:陸上自衛隊
自衛隊のFacebookには「いつも助けてくれて、本当にありがとうございます!」「気を付けてくださいね」「普段から訓練しているだけあって、素晴らしい働きですね!」といった称賛の声が多数投稿されています。
また、福井県や石川県に住んでいる人からも「よろしくお願いします!」「感謝しきれません」といったお礼の言葉が寄せられています。
冬型の気圧配置により、現在も寒気が襲っている北陸地方。そんな中、雪をかき分けて作業にあたる自衛隊員の人たちには頭が下がる思いです。
[文・構成/grape編集部]