娘の部屋のドアノブに異変 ちょっとした抗議に、お母さんは?
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- k_neo
小学6年生の娘さんと小学3年生の息子さんを育てる、お母さんのゆっこさん。
ゆっこさんは、娘さんが毎晩遅くまで起きていることを気にして、よく注意をしていました。
もちろん、塾や学校の宿題があるため、ある程度遅くなってしまうのは理解しています。
けれど、娘さんは長い時間お風呂に浸かったり、息子さんとおしゃべりをしたりして、宿題に取りかかるまで脱線をしてばかり。
娘さんの健康を考えて、口出しもしたくなるものですが…ある日、ゆっこさんはこんな反撃を受けてしまいます!
可愛いイラスト付きの貼り紙で反撃
ある日、ゆっこさんは洗濯した服を持って、娘さんの部屋に入ろうとしました。
すると、ドアノブには小さな貼り紙がくっ付けてあります。
何が書いてあるのか、見てみると…。
お母さんがガミガミいうから疲れた。
私のお母さんは『小言人間』だ。
英語で抗議する娘さん!
これに対して、ゆっこさんは次のようにコメントしています。
お互い疲れちゃうなら、もう黙って見守るしかないのかな…。
貼り紙からは、寝る時間が遅くなっても勉強をしっかりとしていることが伝わってきます。
Instagramに投稿された写真を見た人たちからは、こんなコメントが寄せられました。
【ネットのコメント】
・すごい! 英語で反抗してる!
・うちも毎日バトルしてるよ。お互い頑張ろー。
・日常的に英語を使えるほど身に着いてるなんて、しっかり勉強ができてる証拠。
・「娘さんはすごいよ!真剣にやってる」って同じ塾に通ってるうちの子がいってたよ。
実は毎年、留学生がホームステイするゆっこさん家。2017年の夏には、小学6年生の女の子が9日間宿泊したそうです。
それに刺激を受けた娘さんは、英検などを受けるため勉強中とのこと。
目標を持っている娘さん…毎日小さな寄り道をしていても、夢に向かって自分のペースで進んでいくことでしょう。
[文・構成/grape編集部]