あなたにとって「美しさ」とは何ですか? 盲目の人が語った答えが心に突き刺さる
公開: 更新:


父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?
出典:YouTube
あなたが考える「美しいもの」は何ですか?
この質問を、目が見えない人たち4人に聞いてみました。その答えを聞いて、深く考えさせられました。
日々の小さな出来事に幸せを感じる
最初は、一人の男性。
出典:YouTube
「私にとって、それはとてもシンプルなものですよ。
朝起きて目を開けると、窓の外で小鳥たちのさえずりが聞こえて…”生きてる”って感じること。」
次は女性。この方は3人の子供を持つママのようですね。
出典:YouTube
「そうね…周囲の人たちの人柄が感じられる瞬間に、美しさを感じます。
つまり、その人が”その人自身”であるってこと。」
続いて、めがねをかけた男性。
出典:YouTube
「僕が考える美しさは、”体感すること”。
アツアツのクッキーの匂いだったり、肌のうえを風が吹き抜けていく感じだったり、庭を歩く時に感じる芝生とかね。」
最後は、少し年配の女性。
出典:YouTube
「ビーチに行って、砂浜に座って…イメージするのよ。
海や空は、今どんな感じなのかなって。」
大切なものは、いつだって目には見えない
それぞれが好きなもの、好きなことを話してくれました。その中でも、筆者は3人目に語ってくれた男性の言葉に胸を打たれました。
「視力を失ったことは、僕にとっては、ありがたいことの1つかな。国籍も背の高さも気にしなくて済む。その人らしさを美しいと感じられるようになったんだ。
人々は正しいこと・良いことをして、お互いを思いやれる。美しさとは生きるという事を体感すること…。そして、喜びを見つけること。喜びは、世界で最も美しいものだと思うよ。」
出典:YouTube
「目が見えない」ということは、大きなハンディキャップとして考えられています。けれど彼らは、私たちよりもずっと幸せな時間を見つけるのが上手なようですね。穏やかな言葉の中に、学ぶべき点や見習うべき点が多くありました。
あなたにとって本当に美しいもの、大切なものが何なのか…改めて、考えてみませんか?
出典:YouTube