外国人「日本国は安全と聞いたので、お金を放置してみた」 日本人もざわつく結果に!
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @chancancode
ほかの国と比べて「安全」や「平和」といった評価を受けることが多い日本。
ある海外のTwitterユーザーが投稿した日本での出来事に、多くの人が笑い声を上げました。
日本のとある会場にお金を置いてみたら?
『RubyKaigi』といわれる、プログラミング言語に関するイベントに参加するため、来日していたGodfrey Chan(@chancancode)さん。
周囲から「日本はとても安全な国」だと聞いていた投稿者さんは、ちょっとした実験を試みることにしました。
それは、イベント会場の1番目立つところにお金を放置しておくというもの。
※写真はイメージ
100円玉を2枚置き、しばらくしてから現場へ様子を見に行くと…。そこには衝撃的な光景が広がっていたのです!
投稿者さんが目の当たりにした光景をご覧ください。
なぜか100円玉がもう1枚増えています…!
お金が減るどころか増えてしまった事態に困惑した投稿者さんが、一連の出来事をTwitterに投稿すると、世界中の人たちからコメントが殺到しました。
【ネットの声】
・なぜ増えたんだ…。日本人でも意味が分からないぞ。
・おさい銭のつもりかな。
・近くに100円玉が落ちていたから、まとめて置いておいたんだろう。
・神社や川で見かけるパワースポットのような感覚で、お金を置いていったのかもね。
お金が増えた経緯は分からないものの、海外の人がほんの思い付きで始めた実験の結果に、たくさんの人が驚かされたことは確か。
なんだか「クスッ」としてしまう、ゆかいなエピソードですね!
[文・構成/grape編集部]