孫「別に死にたくなるほどじゃない」 祖母が認知症といわれ、楽観視していたら?
公開: 更新:
1 2

派手な見た目で怖そうなギャル 実は『意外な趣味』があって…? 「心が温まる」漫画家の岡野く仔さんが描く『ギャルがシルバニアファミリーを溺愛したら。#ギャルバニア』から、おすすめの作品をご紹介。一見正反対に見える女子高生2人が、シルバニアファミリーを通じて急接近するお話です。

「この説明のつかない感情は何なの」 漫画『壁ドン屋』、ギャグかと思いきや…?もしも、壁ドンに関わる職業があったとしたら…。ヒロ・コトブキ(@kotobuki_hiroju)さんが描いた創作漫画が「なぜか泣ける」と話題になっています。
- 出典
- わたしのお婆ちゃん
事態の深刻さを、ひしひしと感じ始めたニコルソンさん。
認知症とは一体どのような病気なのか、どんな風に向き合っていけばいいのかを、少しずつ考え始めます。
一家を待ち受けている結末とは、どのようなものなのでしょう…。続きはコミックスをご覧ください!
コミックス発売中
認知症の祖母との暮らしを描いた、エッセイ漫画『わたしのお婆ちゃん』。
漫画を読んだ読者からは「涙が止まらなくなった」「身内の介護経験があり、すごく共感した」といったコメントが数多く寄せられています。
『認知症』や『介護問題』だけではない家族の物語。興味がわいた人はぜひ手に取ってみてくださいね。
『わたしのお婆ちゃん 認知症の祖母との暮らし』
講談社 ニコ・ニコルソン 著
Amazonで『わたしのお婆ちゃん』を見る
grapeユーザーにサイン本をプレゼント(受付は終了しました)
作者のニコ・ニコルソンさんのサイン入り単行本を、3名にプレゼントします!
応募方法は、こちら。
1:
grape公式アカウント(@grapeejp)をフォローする。
2:
フォローしてから、下のツイートをリツイートする。
応募締め切り:
2018年7月22日まで
プレゼント企画は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
当選者には後日Twitter DMで、ご連絡いたします。たくさんのご応募を、お待ちしています!
[文・構成/grape編集部]
(C)ニコ・ニコルソン/講談社