成田空港に「おかえりなさい」という日本語 しかし、英語だと…外国人「日本らしいね」と絶賛
公開: 更新:

出典:memetaro

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

2025年の『ピンクムーン』がやってくる! 特別な満月に何を願う?2025年の『ピンクムーン』は、4月13日!満月の瞬間は午前9時22分頃に迎えるため、前日の夜から美しい丸い月を見ることができるかもしれませんよ。
- 出典
- memetaro
世界中の国々と日本を結ぶ、成田国際空港(以下、成田空港)。
※写真はイメージ
日本人のみならず、多くの外国人が利用しています。
そんな成田空港に掲げられた『メッセージ』が海外で話題になっています。
単なる英訳ではなく?
海外の掲示板Redditに投稿された、成田空港の写真。
そこに書かれたメッセージが「とても細やかな気配りだね」と海外で絶賛されています。
早速、投稿された写真をご覧ください。
出典:memetaro
日本語では「おかえりなさい」と書かれていますが、英語では「WELCOME TO JAPAN=日本へようこそ」と書かれています。
もし、この通路を通った人が日本人であれば、日本語が読めるため「おかえりなさい」というメッセージに目が行くでしょう。一方、もし外国人が通った場合は、英語で書かれた「日本へようこそ」というメッセージが目に留まるはず。
通る人に応じて、メッセージを使い分けるという細やかさに、多くのコメントが寄せられました。
・とても気が利いたメッセージだね。こういうの好きだよ。
・外国人でも「日本語が読めれば日本人」ととらえることもできるね。ステキなメッセージだ!
・日本らしい気配りを感じる。ますます日本が好きになったよ。
ちょっとした気遣いですが、気が付くと何だか嬉しい気持ちになれるメッセージ。
日本人にとっては普通のことでも、外国人には「日本の素晴らしさが凝縮されている」と感じるようです。海外からの称賛のコメントを見ると、少し誇らしい気持ちになりますね!
[文・構成/grape編集部]