「空港に変な自販機があったんだけど」 買ってみたら…その味に絶句!
公開: 更新:


フライパンは使いません! キユーピーのアイディアに「これは楽」休日の昼ご飯に、よくオムライスを作る筆者。ただ、子供がいるため、調理中も呼ばれるなどして、バタバタしてしまいがちです。 「火を使わずに作れる簡単レシピがあれば…」と思っていた時、フライパンなしで楽に作れる方法を見つけまし...

「パスタみたい」「これぞ時短」 永谷園が教える!お湯を注がない『お茶づけ』の食べ方株式会社永谷園(以下、永谷園)のロングセラー商品である『お茶づけ』シリーズ。ご飯にかけてお湯を注いで食べるのが一般的ですよね。 永谷園のウェブサイトでは、『お茶づけ海苔』を使ったアレンジレシピが多数掲載中です。 数あるレ...
東京国際空港(通称・羽田空港)の自動販売機(以下、自販機)で、おいしいリンゴが食べられるというウワサがTVやネット上で広まっています。
自販機といえばジュースなどの飲み物が定番のはず…一体どのようなものが設置されているのかを確かめてきました!
ウワサが広まって?
私が向かったのは、羽田空港第2ターミナルの2階にある『保安検査場C、D』付近。
コインロッカーやエレベーターのほうに視線を向けると、自販機がズラリと並んでいました。
『福島の名産品』や『日本全国インスタントラーメン』という怪しげな自販機と一緒に、『りんごの自販機』を発見!
ラインナップを確認してみると、青森県産のリンゴが入った『Apple Sweets』とハチミツの入った『とろ~りはちみつ&生リンゴ』が販売されていました。
「まずは撮影せねば」と写真を撮っていると、ウワサを聞いて買いにきたのか、次々に購入していく人たちが。
「これは味に期待できるかもしれない!」と購入し、早速『Apple Sweets』と『とろ~りはちみつ&生リンゴ』を食べてみました。
思った以上にシャキッと歯ごたえがあって、甘みも強く感じます。しっかりと冷えているので、気温の上がるこれからの季節にもおいしく食べることができそうです。
『とろ~りはちみつ&生リンゴ』は、お皿とフォークも付いているので、手を汚すことなく食べることができました。
ハチミツはニュージランド産のクローバーを使用。適度な甘みがリンゴとよく合っています!
小腹がすいている時には、ちょうどよい栄養補給ができそうです。
どのような人たちがリンゴを求めてやってくるのかを観察していると、自販機の補給員さんが減ったリンゴを詰め直している場面に遭遇。
リンゴの自販機について話を伺うと、ちょっとした『裏話』を聞くことができました!
よりリンゴの自販機を楽しみたい人は、必読ですよ!
季節によって『あるもの』が違う