空港で見かけた『正月らしい光景』 現れたのは、巨大な?
公開: 更新:


飼い主が撮った奇跡の1枚 ハスキーの鼻から…「お茶吹いた」「想像の10万倍」「鼻から水を出しているような写真が撮れた」飼い主(@husky_0319)さんと暮らすシベリアンハスキーの珀くんの写真をご紹介します。鼻先をよく見ると…。

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。
年末年始には、帰省ラッシュなどで人々が詰めかける空港。
たくさんのお土産や、思い出を抱えた人たちが飛行機に乗っています。
正月に、空港の従業員がしてくれたこと
「こんなのを見れるとか、お正月らしいな」
そう感嘆したのは、熊本県上益城郡にある、阿蘇くまもと空港を利用した、きたてつX(@kitatetsu6221)さん。
飛行機の窓から見えた光景に、心が躍ったようです。
通常だと窓の外では、乗客の手荷物をのせた車や、整備用の車などが、忙しそうに走る光景が広がっているでしょう。
しかし、この日に見えたのは、遊び心をたっぷりとのせた車で…。
車の後ろにあるのは、門松や、おせち料理など、正月の定番であるモチーフをのせた荷台!
特に、巨大な鏡餅が目を引きますね。『お祝い感』に、この光景を見た多くの人が笑顔になったことでしょう。
人によっては、忙しさなどの事情から、正月らしいことを何もできないまま、新年を迎えることも。
そんな人も、空港のサービスで正月らしさを感じられたのではないでしょうか。
同空港のサービスは好評で、大きな反響がありました。
・ぎゃあ!かわいい!!
・お正月気分が増していいな。来年もやるなら、絶対に見に行きたい。
・空港利用者へのエンタメの提供、ありがたい。これは嬉しくなる。
・阿蘇くまもと空港は、愛らしいお見送りをよくしてくれるから好き。
実は、同様のサービスは各地の空港で行われています。
クリスマス時期には、プレゼントボックスをけん引する光景が見られたことも。
年末年始の楽しい思い出の1ページに、空港の光景も加わること、間違いなしでしょう!
[文・構成/grape編集部]