初夢っていつ見る夢のこと? 『一富士二鷹三茄子』には続きがあった
公開: 更新:
竹内まりやの子供は? 夫・山下達郎とのなれそめは徹夜シンガーソングライターとして活躍している竹内まりや(たけうち・まりや)さんの子供や夫・山下達郎さんとの結婚の馴れ初め、現在の活動の様子など、さまざまな情報をご紹介します!
二宮和也の嫁と噂される伊藤綾子とは? 結婚発表が炎上した理由アイドルグループ『嵐』のメンバー、二宮和也(にのみや・かずなり)さんの結婚発表が日本中をかけめぐった、2019年11月12日。 『嵐』といえば、日本を代表する国民的アイドルグループ。その人気はすさまじく、ファンクラブの会...
『一富士二鷹三茄子(いちふじ にたか さんなすび)』といえば、初夢に出てくると縁起がいいといわれているものです。一度は聞いたことがある人も多いでしょう。
ただ、いつ見る夢を初夢と呼ぶのかで悩んでいる人は少なくないようです。
初夢とは何日に見る夢のことをいうのかや、縁起のよい夢を見るための宝船などについてご紹介します。
初夢はいつ見る夢のこと? 大晦日から新年にかけて?
初夢は、12月31~1月1日(大晦日から新年)にかけて見る夢だという人と、1~2日にかけてという人、さらには2~3日にかけてという人もいます。
確かに大晦日から新年にかけて見る夢は、年の初めに見る夢といえそうです。ただ、あまりにも早く寝てしまうと、年を越えていない場合もあります。
その点、1~2日にかけて見る夢なら、間違いなく年は越えているといえるでしょう。
一体、何日に見る夢が初夢なのでしょうか。
諸説ありますが、江戸の歴史や文化について学べる博物館『江戸東京博物館』では、初夢をこのように説明しています。
もともと大晦日に見る夢を初夢と呼んでいたようです。そして、時代が変わり現代では2~3日にかけて見る夢が初夢になったとのこと。
ちなみに、京都府や大阪府では、節分から立春の明け方に見た夢を初夢といっていたそうです。
地域や時代によって変わる初夢の定義。もしかしたら、今後もまた変わっていくかもしれませんね。
初夢はいつ見る夢? 夢占いで縁起がいいといわれているのは?
初夢で見ると縁起がいいといわれている夢は『一富士二鷹三茄子』から分かるように、富士山、タカ、ナスの3種類。
※写真はイメージ
富士山はなんとなく縁起がよいといわれても分かりますが、ほかはどのような意味があるのでしょうか。
一般的に富士山は『不死』につながり、タカは『高く飛ぶ』、ナスは『事を成す』という意味合いがあるのだとか。
ほかにも諸説があり、徳川家康が隠居先に選んだ、現在の静岡県中部あたりの駿河国(するがのくに)の名物を並べたという話もあるようです。
ちなみに、『一富士二鷹三茄子』には続きがあり、『四扇五煙草六座頭(しおうぎ ごたばこ ろくざとう)』とつながります。聞きなれない言葉ですが、座頭とは頭髪を剃った盲人のこと。
扇は末広がり、タバコの煙は高く上り、座頭は毛がないことから「ケガがない」と連想され、縁起がよいとされています。
初夢はいつ見る夢? 縁起のよい夢を見るための宝船とは?
江戸時代には、縁起のよい夢を見るために『宝船』の絵を枕の下に入れて寝ることもあったそうです。
宝船とは、七福神が乗る帆船のこと。金銀財宝が載せられているのだそうです。
※写真はイメージ
さらに、前から読んでも後ろから読んでも同じ意味になる、回文を3回唱えてから寝るといいといわれています。
なお、悪い夢を見てしまった時は、この宝船を描いた絵を川に流すという風習もあったようです。
新年から気持ちよく過ごすために、縁起のよい夢が見られるといいですね。
[文・構成/grape編集部]