洋菓子店で即完売のシュークリーム 驚きのデザインに「帰省した時に知っていれば…!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
2024年の干支は辰年。
新年を祝い、年末年始の街中には龍のモチーフがあふれています。
岡山県倉敷市にある洋菓子店『Patisserie piaget(パティスリー・ピアジェ)』の、オーナーパティシエであるMarzipan RYUSEI(@mazipan_ryu_se_)さんも、干支にぴったりなデザインのスイーツを作りました。
白鳥を模した伝統的なお菓子『スワンシュー』をアレンジした結果、「我ながら『中二心』をくすぐるシュークリームができました」とのこと。
思春期の子供の心に刺さりそうなシュークリームとは、一体どんなデザインなのでしょうか。
新年最初の営業日、開店後すぐに完売した大人気のシュークリームがこちらです!
美しさとかっこよさを兼ね備えた、その名も『龍クリーム(リュークリーム)』!
シュークリームをもじった商品名にクスッとしますね。
中には、カスタードと生クリームがたっぷり詰まっています。
ドラゴンの翼部分はチョコレートで表現。
繊細で目を引くビジュアルは、がっちりと人々の心をつかみ、こんな反応が相次いでいます。
・縁起がよさそう。帰省した時に知っていれば…!
・スワンシューが応用でこうなるとは…発想の勝利じゃん!
・いつかご縁があって買えるといいな。
・すぐに売り切れるのも納得。レギュラー販売してほしい。
・すごい!かっこいいし、おいしそう!
なお、同店は辰年にちなんで作った、ショコラオランジュのムースケーキ『RYU(リュウ)』も、同年1月3日から販売開始。
上目遣いがいじらしく、家に連れて帰りたくなってしまいますね。
角はオレンジピール、翼はスイートチョコレートでできています。
辰年を満喫したい人は、スイーツも龍関係にしてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]