南天の葉を少し折るだけで? 『正月ぴったりな鶴』に感激の声!
公開: 更新:


葉っぱに表現されたキャラクターが? 「なんか泣ける」「最高ランクだ」緻密な葉脈、あのキャラクターの姿、そして“また会おう”という想い。葉っぱ切り絵作家が生んだ涙と感動の一枚。

美しい彼岸花と思いきや? 花の正体に「見事に騙された」「本物にしか見えない」「本物の彼岸花にしか見えない!」とネットが騒然。22万いいねを獲得した『洗濯バサミフォトグラファー』の彼岸花アートが衝撃的です。本物そっくりな秘密や制作へのこだわりを取材しました。






植物を使って動物や物を作る『草花遊び』が好きな、inori(@kusabanaasobi)さん。草花遊びの魅力を伝えるため、作品をTwitterやブログで公開しています。
白くてふわふわ! 子どもころに遊んだ『アレ』を使ってできたウサギが可愛い
「やってみたい!」「懐かしい」 イチョウの落ち葉が美しいバラに変身!
年末には、『正月飾り』としてよく利用されているナンテンを使った、簡単に作れる飾りをTwitterに投稿。
お手軽でありながらも美しいナンテンの鶴をご覧ください!
葉を折って首と頭を作った後、赤い実を茎に刺せば完成!
作り方は、こちらの動画でご紹介しています。
葉には解毒・殺菌・防腐作用があるとされるナンテン。お節料理と併せれば、こんなにもかわいらしいですよ。
投稿には、「すばらしいですね」「あ~かわゆい!」など絶賛の声が寄せられています。
正月の飾りに取り入れてみたくなりますね!
inoriさんのブログには、さまざまな草花の遊び方が公開されています。興味を持った人は、ぜひご覧ください。
ブログ:太陽と大地といのり 『New草花あそび研究所』
[文・構成/grape編集部]