trend

南天の葉を少し折るだけで? 『正月ぴったりな鶴』に感激の声!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

植物を使って動物や物を作る『草花遊び』が好きな、inori(@kusabanaasobi)さん。草花遊びの魅力を伝えるため、作品をTwitterやブログで公開しています。

年末には、『正月飾り』としてよく利用されているナンテンを使った、簡単に作れる飾りをTwitterに投稿。

お手軽でありながらも美しいナンテンの鶴をご覧ください!

葉を折って首と頭を作った後、赤い実を茎に刺せば完成!

作り方は、こちらの動画でご紹介しています。

葉には解毒・殺菌・防腐作用があるとされるナンテン。お節料理と併せれば、こんなにもかわいらしいですよ。

投稿には、「すばらしいですね」「あ~かわゆい!」など絶賛の声が寄せられています。

正月の飾りに取り入れてみたくなりますね!

inoriさんのブログには、さまざまな草花の遊び方が公開されています。興味を持った人は、ぜひご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

ヨシゴイの写真

撮影者「…お前今どんな心境なんよ」 湖で野鳥が?「夜勤で乾き切った心に効く」「…お前、今どんな心境なんよ」というひと言とともに、1枚の写真をXで公開したのは、土井一心太(@aganoya)さん。なんでも、新潟県阿賀野市に位置する瓢湖(ひょうこ)で、ある野鳥が独特なポーズで静止していたといいます。

出典
@kusabanaasobi

Share Post LINE はてな コメント

page
top